
たかの友梨は日本全国に126店舗もあり、どれもが駅直結、交通アクセスがとても便利な所にあることもウリの1つです。
私が体験に行った店舗も、地下街から続いている大型ファッションビルの7階に位置するお店でしたよ。
地下鉄を降り、様々なお店が並ぶ地下街を通って、店舗が入っているビルの地下からエレベーターで上がるとすぐ、という感じですぐに分かりました

自宅近くに店舗がないような田舎方面に住んでいる人は、友人と会ったり、用事を済ませる日と場所に合わせて店舗を選んだりもできる訳です。
しかし、店舗によって取り扱っているメニューが違うこともありますので、事前に確認しましょう。
どのお店も“フェイシャル”と“ボディ”はあるのですが、“ヘッド(ヘア)”“ネイル”“メンズ”は、ある所とない所があるんですね。
基本、“ヘッド(ヘア)”“ネイル”も取り扱っている店舗は、東京、首都圏内や大阪の店舗になり、“メンズ”はもうちょっと数が増えます。
また、“ストーンスパ/サウナ”を設置している店舗もあり、それも更に“岩盤浴”“赤塩岩盤浴”“岩盤サウナ”“ハーブスチームサウナ”など7種類あり、お店によってどれが設置されているか違う訳です

これもやはり大型都市の店舗に設置されている傾向ではありますが、割と全国的にありますので、確認してみてください。
“ストーンスパ/サウナ”は、勿論、エステティシャンによる施術が終わって、もうちょっとリラックスしたいという時に、おまけで使うようなもので、それがメインではありませんが、体験したいスパやサウナのある店舗に行くのもおすすめです。
取り扱っているコースメニューに限らず、各店舗、雰囲気や特長がそれぞれですので(基本的なたかの友梨の概念、経営方針は共通)、行き先や気分に合わせて、いつもと違う店舗も試してみてください

私が最終的にたどり着いたエステはこちら
